
2020/09/18 14:35
コーヒー豆は生鮮食品
豆で7日、粉で3日
淹れて30分が賞味期限といわれている。
美味しいコーヒー☕️を入れる条件は
コーヒー豆の素材 40%
焙煎 30%
淹れ方 20%
その他(体調や気分) 10%
自称コーヒー通といわれている人達も
話している内容は
『どこぞの豆屋が美味しい』
『ドリッパーやフィルターはこれが良い』
など...これって美味しいコーヒーを淹れる条件の
せいぜい20%💦
でもこれって美味しいコーヒーの比率からみれば
70%は人任せということだ❗️
そして、焙煎はプロじゃなければ出来ない❗️
と教えこまれている。
だから、焙煎後のひいた豆が賞味期限1年で
平気で売られていたりする(笑)
人は自由のようでいて、20%の自由を生きていて⁉️
その実70%は、何かにはめ込まれてる‼️
コーヒー業界と人生と一緒だ。
人間は平和で自由という錯覚があるが、
それは20%の自由
その実70%は、はめ込まれてる❗️
みんな焙煎は出来るし、素晴らしい能力を兼ね備え
て生まれてきている。
ようは使っていない、使わせない仕組み
にはめ込まれてるだけ
はめ込まみから抜ける術をコーヒー☕️
は教えてくれる。
『コーヒー☕️のある所、平和と繁栄がある‼️』
そんな言葉があったのを思い出した。
コーヒーを通じてそんな事が伝われば嬉しいな〜😊
と今日もコーヒー☕️を淹れています。